ニジュウヤホシテントウ羽化:2
7月14日
9:40分頃です。前の写真から1時間くらい経過したところ。
脱いだ殻から少し離れました。脚も使えるようになってきているのでしょう。
模様もはっきりしてきました。
これも11:30頃
こんなにゆっくり写真が撮れるのだから、スケールを入れておこう、と物差しを一緒に写し込みました。
私の印象では、そう大きなテントウムシ、という感じではありません。
「オオ」ニジュウヤホシというのは、模様が「大きい」のだと思うので、体長では分かりません。
食事をして、昼の散歩をして戻ってきたら、この状態。
もう充分体も固まったでしょう。
二階から吹き飛ばしてもよかったのですが、せっかくだから、発見場所へ持って行って、放してやりました。
羽化の過程を見せてくれたお礼です。
またイヌホウズキ食べてるんだろうなぁ。
« ニジュウヤホシテントウ羽化:1 | トップページ | ヒメグモ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント