彩雲を見ました
今日、7月18日、日曜日。いつものように、多摩川の丸子橋近くのプールへ泳ぎに行きました。泳ぎながら、ふと外を見ると、雲に色がついています。雲に薄い色がつくことはものすごく珍しいというほどでもないのですが、今回は、くっきりとほぼ七色の虹のような彩り。
高層のハケで掃いたような雲のほぼ全体が七色に輝いていました。
時刻は、12:40分頃から10分間くらいかなぁ。
方向は、南西方向だろうと思います。
この写真はプールから出てきて撮ったもので、もう雲の彩りは消えていました。
雲は右から左へゆっくり流れています。
左側のハケで掃いたような雲がもっと右の方に合った時に発色していました。
雲の動きは非常にゆっくりだったので、色づいて輝いたのはおそらくこの雲か、その少し前の雲でしょう。
輝いた位置としては。この写真の中央から少し右あたりです。
この写真で中央にある雲の部分を切りだして、IrfanViewという画像処理ソフトで自動調整というのをかけたのが下の写真です。
空の白っぽさが消え、青が濃くなっています。
心なしか、雲に色がついているような・・・。
黒っぽいゴグル越しに鮮やかな色彩が見えたのですから、こんなもんじゃないんですけれど。
一応、気のものとして、「ここにあったんだよぉ」と叫んでおくことにします。
よく顔をお見かけするプール仲間の方に、彩雲が見えますよ~と教えて差し上げました。コースロープにつかまって、しばらく眺めました。
初めて見た、と喜んでいただけました。
きっといいことありますよ。
「自然」カテゴリの記事
- フェーン現象(2022.09.20)
- 台風など(2022.09.20)
- 今年も後半戦に入りました(2022.07.04)
- 折れた飛行機雲・夕焼け(2022.05.17)
- 上弦の月(2022.05.16)
コメント