トゲトゲ
7月15日
先週、23日付「テントウムシの蛹ではないだろうか」というタイトルで書きました。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-0018.html
↑ここです。
何にも変化がない。
7月23日に思い切って、突っついてみました。
そうしたら落っこちてしまった。中味がない。
蛹って、突っつくと動くんですね、普通。
それが全然動かないので、死んじゃったんだなぁ、と強くつついたら落っこちた。
拾ってみたら、脚がちゃんとある。
これは蛹ではなくて、幼虫ですね。
寄生でもされていたんでしょう。
蛹になれずに死んだと思われます。
さて、そうなると、幼虫図鑑の写真が役に立つ。
おそらく、ニジュウヤホシテントウかオオニジュウヤホシテントウの幼虫です。
どちらも、色は白っぽいのですが、トゲトゲの幼虫なんです。
ということで、結局、(オオ)ニジュウヤホシテントウの幼虫が蛹になれないまま死んだものという結論とします。
« メスジロハエトリ♂ | トップページ | ハラビロミドリオニグモ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント