シャクトリムシ
7月5日
エニシダにシャクトリムシがいました。
大きくなっていましたので目立ちます。
なんというシャクガの幼虫か、私の知識では確定できません。
なんでもかんでも、ヨモギエダシャクといいたくなります。
エニシダ【金雀枝・金雀児】
(ラテン語のゲニスタ(genista)が転訛したスペイン語のイニエスタ(hiniesta)から) マメ科の落葉低木。南欧原産の観賞植物。高さ約1.5メートル。茎は深緑色で縦稜がある。5月頃、葉腋に黄金色の蝶形花をつけ、両縁に毛のある莢サヤを生ずる。紅斑のある花や白花などの園芸品種が多い。<季語:夏>[広辞苑第五版]
サッカーに全然興味がなとはいっても、ニュースは耳に入ります。
スペインの得点をあげたのが「イニエスタ」選手ではなかったですか?
もし彼が日本に移籍したら「エニシダ」選手、と呼んであげましょう。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント