ヘラオオバコ
7月4日
毎週日曜日に行くプールの前。
もう終わりですね。花がずうっと咲き上がって行って、今頂上で咲いています。
2500km泳ぎました、というそのプール前です。
普通の方なら中年にさしかかって、健康維持にジョギングやウォーキングというところでしょうが、私の場合、左足が不自由で体がアンバランスですから、歩くこと自体の負担が大きくって、腰に来てしまいます。で、私にできるスポーツはというと水泳なんですね。そういうわけで、20年以上泳いでいるわけです。
夏は体長が上向きになります。冬場、体が怖くて、1000m~1500mくらいで止めていたのを、最近は1500m~1900mくらいまで伸ばしても、さして強い負担を感じません。夏は体が楽です。
体がアンバランスで、しかも肩に負担の大きいクロールで泳いでいますから、左右両方で呼吸をするというちょっと変則的な呼吸法。呼吸回数は減るのですが、深呼吸にします。こうすると、左右の方への負担が均等になって、肩の痛みを発しにくい。でも、やっぱり肩も痛いんですけどね、実際のところは。
桜の季節やなにやらで、プール前での写真を時々載せているうちは、かかしもなんとか元気でいますよ~という印です。
{内緒話:左脚の障害を『乗り超えて』腕で泳ぐクロールで日本縦断の距離を泳いだ障害者、って、すんげぇ、美談じゃありません?感動のあまり泣いてください!
何にも『乗り超えて』ないのにね。人は自分に出来ることをするだけです。}
« ニジュウヤホシテントウ | トップページ | ヒメグモ »
コメント