たたまれて
2010.6.28付 朝日歌壇より
たたまれてはじまるものはやわらかい傘とタオルとあさがおの花:(高槻市)有田里絵
赤ちゃんの布おむつとかもね。
幼子の服も。
さて、「あさがおの花」について、少し悩んでいます。
つぼみの中できちっとたたまれていた、そこからあの美しい花の開花が始まる、ということでしょうね。多分。
朝開いたあさがおの花がしぼむ=たたまれる、そこから実をならせるという植物の命の営みが始まる、と読むのは深読みし過ぎかな?
「崩彦俳歌倉」カテゴリの記事
- 榠樝(2021.02.01)
- オオスカシバ(2020.10.06)
- 猫毛雨(2020.04.20)
- 諏訪兼位先生を悼む(2020.03.25)
- ルビーロウカイガラムシ(2020.01.17)
コメント