コアシナガバチ
6月7日
アシナガバチがヒルザキツキミソウの花の中に頭を突っ込んでいました。
ふ~ん、アシナガバチも花の蜜を吸うのか、と見ていましたら
花から飛び出して来て、線路の柵の横棒にとまりました。
ここで、コアシナガバチと判明。
ところが、動きが変なのですね。口のあたりをコンクリートにすりつけるようにして後ずさりするのです。後ろへ下がるというのはちょっと珍しい動き。
よくわからないのですが、何か虫を捕まえて肉団子にしようとしているのかもしれません。
大きな獲物ではありません。
この後すぐ飛び去っていきました。何かを抱えて、という感じではありませんでした。
小さな獲物で、うまく団子にはならなかったのかもしれないですね。
« まつぼっくり | トップページ | ヒゲナガカメムシ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« まつぼっくり | トップページ | ヒゲナガカメムシ »
コメント