ホウズキカメムシ
6月5日
今年はホウズキカメムシも当たり年。
去年オーシャンブルーを初めて植えて咲かせましたが、この植物と相性がいいのかな。
オーシャンブルー周辺でホウズキカメムシがおおにぎわい。
この間も、成虫と卵の写真を掲載しましたが、卵がもうあちこちにいっぱいです。
6月14日
オーシャンブルーで覆われたダイニングの窓の網戸。
逆光で肉眼で、卵のシルエットが見えました。
こんなところに卵を産んじゃって、いいのかねぇ、ホウズキカメムシのお母さん。
よく見れば、孵化したての幼虫もいました。
網戸の目と比較して下さい。
これだけの接写になると、網戸の厚さも問題で、ピント合わせに苦労します。
網戸の向こうにピントを合わせるのは辛かった。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント