« ビヨウヤナギ | トップページ | ミツバチ »

2010年6月10日 (木)

ビワ

0531_5biwa 5月31日
ビワが熟してきました。
もう少し熟したら食べようかなと思っていたら。
線路際の雑草を刈り取る仕事に来た人たちが、昼休みのデザートに、この写真に写っている分の実はみんな食べちゃいました。いいですけど。
焦った。自分たちも食べたい。欲かいて、収穫を始めましたよ。奥や上から。
おいしいです。市販品にはあり得ない酸味が爽やか。
後味がいい。甘みと酸味のバランスが絶妙ですね。
このビワも実生です。
市販品を食べて、種をまいてみたのです。
遺伝子構成が親の木とは違っていますから味も違う。酸味が回復したのでしょう。
甘いだけの果物はどこか詰まらないと思いません?
酸味もあって、唾液が出て、食べたあとにすっきり感が残る、というのがいいですよ。
私の子どもの頃の果物はみんな酸っぱかったです。
夏蜜柑の酸っぱさなんて表現できませんが、でも、騒ぎながらいっぱい食べたもんな。

« ビヨウヤナギ | トップページ | ミツバチ »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビワ:

« ビヨウヤナギ | トップページ | ミツバチ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ