ビヨウヤナギ
5月31日
ビヨウヤナギのつぼみが膨らんできました。
アリが来ている、つぼみにも蜜があるのかな?と思って撮影したら、もうアブラムシがいたのですね。肉眼的には見えていませんでした。
アリはアブラムシのところに来たのでした。
いっぱいつぼみがふくらんできています。
ふと気づくと
なんだ?植物の側が自分でこういう風にしたのではないと思います。
なにか、昆虫がつぼみの先端をかじった。そこへ中からメシベが伸びてきた、という状況ではないでしょうか。花弁が渦を巻いて納められているのが分かります。
これなんだ?
きれいでしょ。瑠璃色というのかな。
実はこれハエのお尻。
キンバエですかねぇ。ちゃんと確認はできませんでしたが大型のハエの仲間です。
ニクバエではないですね。
« クサカゲロウ幼虫 | トップページ | ビワ »
「植物」カテゴリの記事
« クサカゲロウ幼虫 | トップページ | ビワ »
コメント