« お散歩かかし8:シダレザクラ | トップページ | エニシダ »

2010年5月 5日 (水)

お散歩かかし9:菜の花

0424_12nanohana1 4月24日
モンパルでのお散歩も帰路です。
ふと気づけば、菜の花。アブラナが正式名かな。
プランターに植えられた「菜の花畑」なのです。
実は、広大な菜の花畑というものは私、見たことがないのです。
食用の菜の花は毎年見てますし、アブラナ科の花はいっぱい見ていてブログにも載せていますが、本家本元、菜の花が、ちゃんと生えて、ちゃんと咲いているのはあまり見た記憶がない。

さて、上の写真、プランターに植えられた菜の花の種がこぼれたんですね。
で、いわゆる「ど根性菜の花」になってしまった。舗装のすき間から立ち上がっています。
0424_12nanohana2
アブラナ科の花は「4長オシベ(4強オシベ)」なんて今まで書いてきて、ちゃんと本家の菜の花の写真がまだでしたね。
まったく、オシベは6本あって4本が長い。
アブラナ科のことを、昔は十字花科といいましたよね。花弁が十字になっているからですが、おみごと。
0424_12nanohana3
実です。これまた、典型的なアブラナ科の実です。
タネツケバナの実が、ずっと小さくて、これと全く同じ姿。

0424_12nanohana4
このシンプルな美しさを堪能して下さい。

これで、今回のモンパル・お散歩かかしは終了。
楽しかったですよ。

« お散歩かかし8:シダレザクラ | トップページ | エニシダ »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お散歩かかし9:菜の花:

« お散歩かかし8:シダレザクラ | トップページ | エニシダ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ