« ネコハエトリ♂ | トップページ | ギンメッキゴミグモ »
5月13日今年もホタルブクロの花が咲きます。花の先端がまだ閉じている。
5月16日ひ~らいた。
5月22日いっぱい。落ち着いた紫色がいいですね。
「季節の花 300」によりますと
・桔梗(ききょう)科。 ・学名 Campanula punctata Campanula : ホタルブクロ属 punctata : 斑点のある Campanula(カンパニュラ)は、ラテン語で「小さな鐘」の意味。
だそうで、英語名は「bell flower」だそうです。
いろんな見方があるのですね。
実家の庭にたくさん咲いていました。本当に懐かしいです。桔梗科とは知りませんでした。確かに良く見ると似ていますね。余談ですがカンパニュラと言えば平原絢香さんの「カンパニュラの恋」が素敵ですね。ショパンの「ノクターン」に歌詞を付けた歌なのですがシビレます・・。この場合のカンパニュラは風鈴草のようですが。
投稿: 桔梗 | 2010年5月26日 (水) 14時06分
平原さんの声の質はのびやかで力強くて好きなのですが、歌唱法で息継ぎの音を擦過音として積極的に聞かせていますよね。あれがちょっと苦手でして。もっとストレートに美しい母音で歌えばいいのになあ、といつも思ってしまいます。「カンパニュラの恋」は過剰にエモーショナルではないところも好きです。
投稿: かかし | 2010年5月26日 (水) 15時14分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ホタルブクロ:
実家の庭にたくさん咲いていました。本当に懐かしいです。桔梗科とは知りませんでした。確かに良く見ると似ていますね。余談ですがカンパニュラと言えば平原絢香さんの「カンパニュラの恋」が素敵ですね。ショパンの「ノクターン」に歌詞を付けた歌なのですがシビレます・・。この場合のカンパニュラは風鈴草のようですが。
投稿: 桔梗 | 2010年5月26日 (水) 14時06分
平原さんの声の質はのびやかで力強くて好きなのですが、歌唱法で息継ぎの音を擦過音として積極的に聞かせていますよね。あれがちょっと苦手でして。もっとストレートに美しい母音で歌えばいいのになあ、といつも思ってしまいます。「カンパニュラの恋」は過剰にエモーショナルではないところも好きです。
投稿: かかし | 2010年5月26日 (水) 15時14分