ツルニチニチソウ
3月27日
毎年この花を見て、なんだろうなぁ、風車みたいな花、特徴的だよなぁ、と思っていたら、ツルニチニチソウでした。
「季節の花300」から引用します。
・夾竹桃(きょうちくとう)科>ツルニチニチソウ属
・地中海沿岸原産
・紫色のプロペラ状(5弁)の花を、つる状に伸びた茎の先につける。
・ヨーロッパでは、「蔓日日草を身につけていると悪いものを寄せつけず、繁栄と幸福をもたらしてくれる」という言い伝えがある。また、常緑で冬の間も枯れないので、不死の力や魔力を持っていると信じられていた。
私は「風車」みたい、と感じていましたが、なるほど「プロペラ状」という言い方もあるのですね。
やっと名前が頭の中に定着して、気分がすっきりしています。よかったなぁ。
« NHKの宣伝をしま~す | トップページ | ムラサキツユクサ »
「植物」カテゴリの記事
- 珍しい花の記事を書きました(2023.06.06)
- 奇数は対称性がいい(2022.07.11)
- てきちょく(2022.06.13)
- ガザニア(2022.05.30)
- ネギ坊主(2022.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント