« ツマグロオオヨコバイ | トップページ | この~木なんの木・・・ »
3月17日線路の柵のちょっと内側。ハナニラとムラサキハハナが並んで咲いていました。色の対比が美しいですね。
何も説明しないと誰もゼッタイ気づかないと思うのですが・・・私自身、撮影時には気づいていなくて、パソコン画面で発見しました。ムラサキハナナの花の右にあるつぼみの茎の下の方。という場所を見てください。葉っぱとの境。虫がいるんですねぇ。うまく確認は出来なかったのですが、おそらくルリマルノミハムシではないかと思います。ナミテントウの可能性もあるのですが、確定はできません。カメムシのような植物の汁を吸うようなタイプではないのでここは植物2種、昆虫1種、なかよく日を浴びていた、といえますね。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 仲良く:
コメント