« メジロ | トップページ | そっとキスする »

2010年3月10日 (水)

春の雪

0310yuki1 3月10日、朝。
夜中から雪が降りました。
朝起きたら、もう雪は止んでいて、小雨でしたが、すこし白くなっていました。
このプランターと鉢はカエデが植わっています。
0310yuki2
多摩川線の線路には雪は残っていませんが、ガレージの屋根には白く積もっています。
屋根の板を挟んでその下が空気ですから、地面の雪と違ってあたたまりにくいのでしょう。
0310yuki3
この間の雪の時にも使ったおじさんギャグ。
雪の下の上の雪。
(右からは読めませんね)
0310yuki4
普段直立しているものが、90度首をかしげてしまいました。
雪は残っていませんが、重みがかかったのでしょうね。
復帰できますかね?夏場ほど元気があるわけではないしなぁ。
0310yuki5
雪解け水に濡れそぼつ桜桃の花。
咲いてから、ぬれることが多い花です。
少し花粉を筆かなにかで授粉しましょうか。昆虫がいないし。
0310yuki6
真打登場。チャコちゃん。
眼光鋭く写ってしまいました。
赤目防止に切り替えようと思ったら、立ち去られてしまいました。
寒いけどふかふかふっくらです。

◆3月の雪というと、思い出すのが1986年でしたか、3月春分の日の大雪。
ハレーすい星を見られないかな、と伊豆の東岸の民宿に泊まったのです、家族4人。子らは小学生。
朝起きたら、大雪。伊豆から東京まで何時間かかったのかなぁ。帰宅したのは夜中。
ハレー彗星は見られず、大雪の中を長時間の走行。
いやぁ、家族の共有記憶です。あれはすごかったよなぁ。

大学時代に3月30日の大雪とか、教師になってからですが、4月の始業式の大雪とか、結構、春の雪もあるものです。

« メジロ | トップページ | そっとキスする »

自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の雪:

« メジロ | トップページ | そっとキスする »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ