トクサ
« サクランボ | トップページ | 地震のマグニチュードとエネルギー »
「植物」カテゴリの記事
- 珍しい花の記事を書きました(2023.06.06)
- 奇数は対称性がいい(2022.07.11)
- てきちょく(2022.06.13)
- ガザニア(2022.05.30)
- ネギ坊主(2022.05.30)
« サクランボ | トップページ | 地震のマグニチュードとエネルギー »
« サクランボ | トップページ | 地震のマグニチュードとエネルギー »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
春なんですね~ もうサクランボの花がさいてるとは!
トクサの胞子囊は、ツクシに似てますね。
こちらもずいぶん春めいてきてますが、今日はまた雪がちらほらです。
ところで、コダカラソウの花楽しみですね。
あえて調べないで、初めての出会いを楽しんでいるんですか?
投稿: 花と虫 | 2010年3月 8日 (月) 16時19分
コダカラソウの花はご指摘の通り敢えて検索していません。目の前で進行中の姿の変化を見て楽しんでいます。先に答えを知ってしまってはちょっぴり失礼かな、と。
どうするの?
まぁ、ゆっくりゆっくり。
投稿: かかし | 2010年3月 9日 (火) 13時48分