« 桜桃 | トップページ | ガガンボ »

2010年3月12日 (金)

ツマグロオオヨコバイ

0305tumaguroooyokobai 3月5日
啓蟄の前日。気温さえ高ければ、虫たちは活動できる状態に入ってきているのですね。
去年の春分から、太陽が345度回り、あと15度で再び春分。
「啓蟄」という名を与えた古人の知恵はおみごとです。日々の寒暖を超えて、長い年月の中で、この時期を表現するのによい言葉を与えた。
太陽の位置を区分したものですから、名前は便宜上のものなのです。
「24分の23点」だっていいのです。味もそっけもないけれど。
そこへ、啓蟄という、そろそろ虫たちも活動できるようになってきたよ、という名前を与えたことに、自然への深い観察と理解を感じます。

暖冬だというけれど、寒いじゃないか、とか
予報を外したら謝ってくれよな、とか
世知辛いことでとんがっていないで
何十年もかけて季節の移り行きを眺め心に刻む、そんなゆかしさがほしいですね。

« 桜桃 | トップページ | ガガンボ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツマグロオオヨコバイ:

« 桜桃 | トップページ | ガガンボ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ