マッチ
2010.3.1付 朝日歌壇より
うつし世の闇深ければきこえけり寺山修司のマッチ擦る音:(川口市)岡田正子
短歌に親しまれる方ならどなたでもご存じだと思うのですが、老爺心で余計なことを
マッチ擦るつかのまの海に霧ふかし身捨つるほどの祖国はありや
こういう短歌を踏んでおられます。
◆とりとめもないことを。
日本の国歌が、五つの赤い風船が歌った(1969年でしたか)「遠い世界に」だったらいいのになぁ。
1969年ウッドストックで、ジミ・ヘンドリックスの「星条旗よ永遠なれ」の、ものすごい演奏があって、鳥肌が立つような思いで聴きましたっけ。
1969年。私、21歳でした。
« 父の青空 | トップページ | 何かをさがしている »
「崩彦俳歌倉」カテゴリの記事
- 榠樝(2021.02.01)
- オオスカシバ(2020.10.06)
- 猫毛雨(2020.04.20)
- 諏訪兼位先生を悼む(2020.03.25)
- ルビーロウカイガラムシ(2020.01.17)
« 父の青空 | トップページ | 何かをさがしている »
コメント