« 春の足音:桜桃 | トップページ | ヤツデ »

2010年3月 1日 (月)

春の足音:菜の花

0226nanohana2月26日。
これ、スーパーで買ってきた食用の菜の花です。(アブラナの花というのが正式かな)
妻がこの部分を水を入れた瓶に挿してテーブルに置きました。
他の部分は食べちゃいました。
0227nanohana1 翌27日。
咲きましたねぇ。
ちゃんと「十字花」。
0227nanohana2
オシベが6本あって、うち4本が長いのです。
典型的な姿です。
0301nanohana 3月1日。
ずいぶん黄色くなりましたね。最初の写真と比べてください。
しばらくは、食卓で春の雰囲気が楽しめます。

◆ところで、東京はなんだか、雨の日が続いています。
気象情報で「菜種梅雨のはしり」見たいなことも言っていましたが、私はふと、妙な冗談を思いついてしまった。
梅の季節だから「うめつゆ」かな?と。
あれ、「うめ」がダブった。
「梅梅雨」
6月が、「梅果梅雨」なら「今は梅花梅雨」かな?

いや、もう3月ですから「桃梅雨」の方がいいのかもしれませんね。

« 春の足音:桜桃 | トップページ | ヤツデ »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の足音:菜の花:

« 春の足音:桜桃 | トップページ | ヤツデ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ