« カゲロウの仲間 | トップページ | マツボックリ »

2010年1月12日 (火)

クロスジホソサジヨコバイ

1229kurosujihososajiyokobai去年もお目にかけました。
今年は見ないなぁ、と思っていたら現れました。
ビヨウヤナギの葉の上。2009.12.29の撮影。

写真左側が頭です。目はめだちませんが分かると思います。
翅の先端の方にくっきり黒い「目模様」があって、一見すると逆向きに見えます。
5mm程度の小さな虫なんですが、この前後逆転「擬態」が敵からの攻撃(その第一撃でしょうか)をかわすことに役立つらしいのです。どっちへ飛び去るかの見込みが変わってしまうということでしょうか。ほんとかなぁ。
この虫の消え方を「音」で表現すると「プチッ」と消えます。消えたらもうどこへ行ったか見失います。
なかなか、可愛い虫ですよ。

« カゲロウの仲間 | トップページ | マツボックリ »

動物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クロスジホソサジヨコバイ:

« カゲロウの仲間 | トップページ | マツボックリ »

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ