« 目薬 | トップページ | 火葬 »

2009年12月 2日 (水)

子を抱く

2009.11.30付 朝日歌壇より
子を抱く生き物同士目が合ひぬ動物園のサルと私と:(和泉市)星田美紀

動物たちは「母性」というものを感じとるんですよ。鳥だってヒトのオスには警戒心が強く、メスには心を緩める。
哺乳類ならましてや。さらに、霊長類ですからね、お互い様。

ウィキペディアから引用します。

ヒトとは、動物界>脊索動物門>脊椎動物亜門>哺乳綱>サル目(霊長目)>真猿亜目>狭鼻下目>ヒト上科>ヒト科>ヒト属>ヒト種に属する、生物の一種であり、なおかつ動物の一種。「ヒト」はいわゆる「人間」の生物学上の標準和名である。その学名「Homo sapiens」(ホモ・サピエンス)は「知恵のある人」の意味である。

チンパンジーですとね、こうなるんですよ。
動物界>脊索動物門>脊椎動物亜門>哺乳綱>サル目>真猿亜目>狭鼻下目>ヒト上科>ヒト科>チンパンジー亜科>チンパンジー属>チンパンジー P. troglodytes

いかがです?たがいに通じあえてあたりまえ。だって、私らサルだもん。

« 目薬 | トップページ | 火葬 »

崩彦俳歌倉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子を抱く:

« 目薬 | トップページ | 火葬 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ