« リフォーム | トップページ | 仕事の顔 »

2009年12月22日 (火)

綾蝶

2009.12.21付 朝日歌壇より
酔いしれて真夜の階段のぼるとき冥き底より綾蝶(ハブラ)舞い来たり:(奄美市)浜田ゆり子
 高野公彦 評:酩酊感の象徴のような綾蝶

ネットで調べてみたら、沖縄で蝶のことを「はーべーる」というのだそうですね。
綾蝶と書いて「あやはべる」「あやはべら」というのだそうです。
また蝶は死者の魂の化身というようにも考えられていたようです。

具体的な種を特定することは必要ないのですね。

冥界から魂が綾蝶という姿を取って、ふわっと舞いあがってきたような感覚にとらわれたのでしょう。
「酔い」は「日常世界」と「非日常世界」の境い目をあいまいにし、冥界を垣間見させてくれたのかもしれません。
高野氏の評は、ちょっと踏み込みが不足、と感じます。

« リフォーム | トップページ | 仕事の顔 »

崩彦俳歌倉」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 綾蝶:

« リフォーム | トップページ | 仕事の顔 »

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ