お知らせ
珍しく日曜日に記事を書いています。
小学校の理科実験の補助員をしませんか、と区報に載っていたので登録しておいたら、連絡があって、明日からの2週間、毎日ではないのですが何回か小学校へ出かけて行って5,6年生の理科実験のお手伝いをすることになりました。
で、ブログの更新が少し滞るだろうと思っています。
学校にもいろいろ犯罪の手が伸びるような世の中ですので、あまり学校のことは書けません。
話してもかまわないようなことがありましたら、書きますが、期待しないでください。
久しぶりに「授業」っぽいことになるようですので、楽しみです。
人との出会いはいつも楽しく貴重です。
しばらく、ブログの方はスローペースになりますのでご了解ください。ヨロシク。
「人事」カテゴリの記事
- 「父」からの脱出(2023.06.01)
- 子供達に、1番に笑ってほしい!そしたら大人は頑張れるんだ!!(2023.02.20)
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
先生、いよいよですね。お体に気をつけて頑張ってくださいね。働くということはいくつになっても励みになりますし、楽しいことだと思います。私も今年から働き始めて、つくづくそう感じました。
投稿: 桔梗 | 2009年12月 6日 (日) 21時25分
自己紹介メモをすでにアプロードしましたが、これからも、差し障りのない範囲で、記事を書きます。
自分が準備して、自分で実験をやらせる場合は、自分の責任でどうにでもコントロールできますが、支援というものは難しいものですね。まだ、小学校の理科実験というもののイメージがつかみ切れていません。
ガンバリマス。
投稿: かかし | 2009年12月 9日 (水) 08時33分