落葉
目と口、というパターンです。
ヒトという生きものは、全くのランダムな図形のなかに「パターン」を読み取ることのすきな動物です。
星空に「星座」をみる、とうのはその典型的な表れでしょう。
星座を読み取ってしまうことに比べれば、この、落葉に顔を見てとる能力は、ヒトという動物の生存能力に寄与してきたのかもしれません。
非常に強く私たちは「顔」に反応します。
それが、敵を認識する上で大事だったのか、社会性を持つようになって必要が生じてきたのか、それはよくわかりませんが、なんにせよ、進化の途上で獲得した能力なのでしょう。
自分の中にあるこういう能力・傾向を面白がってしまう私です。
「人事」カテゴリの記事
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
- 北前船(2022.10.25)
- 人は生きることがその人の最大の役割(2022.10.24)
コメント