コガネムシ科の幼虫
プランターをいじっていた妻が、わぁいっぱい、といって見せに来てくれたのがこれ。
コガネムシ科の昆虫の幼虫ですね。
園芸家はきっと、ネキリムシとかいうのではないですか。
ネキリムシというと、ヤガの幼虫の方が有名なのかな。
これは、おそらくアオドウガネとかドウガネブイブイとかハナムグリとか、そういった甲虫の幼虫だと思います。
どうしたか、って?
裏の落ち葉の集積したところへ放しました。
プランターで生きてもらうのはさすがに困るんですが、土の中で生きられるのなら生きてもいいです。成虫になったら会いに来てくれればいい。
この写っている7匹も、そのままプランターの中にいても全員が成虫になれるわけではないのです。ごめんね、でも、生き延びてもいいんだよ。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント