ミノムシ
これ、夕方5時になると「ゆうやけこやけで・・・」のメロディーを流したり、防災情報を流すためのスピーカーが乗った柱の付け根付近。
やけにしっかり頑丈な足場を作ってくっついたミノムシ。
外見ではよくわからないのですが、移動を放棄した状態であるということは、これ、メスで、この蓑の中に産卵して自分は死んでしまった、というような状態ではないでしょうか。
卵を体外に産み出すにつれて体は縮まり、ほとんど体をなくして卵だけになる、という産卵でしたね。それから、ミノガのメスは一生蓑の中にいて、翅で飛ぶ時期はないのでした。
http://mushinavi.com/navi-insect/data-ga_mino.htm
そういうことなのかなぁ、と、これを見ながらなんとなく感慨にふけりました。
« コブシ(だと思いますが) | トップページ | モッコク »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント