モンシロチョウ
気温も下がってきたせいか、元気がありません。
ヒラヒラとは飛べず、ふわぁ~っと飛んではとまり、またふわぁ~っと飛んではとまり、を繰り返していました。
今とまっているのはコダカラソウです。
蜜が出るわけでもないのに、とまってじっとしています。
寂しくなりました。
ところで、コダカラソウの、葉の縁に細かいものが並んでいますが、これが新たな芽になって、そこからまた新たな植物体を育てることができます。
ハカラメ(セイロンベンケイソウ)と同じですが、楽しい植物です。
この写真を撮ってから、チョウが無駄に飛ばなくて済むように遠回りをして別の場所へ移動。
ここでは、蜜を吸っているモンシロチョウに出会いました。
こっちの個体は、さっきのより元気ですが、翅が傷んでいます。
でも、ひたすらに生きます。
蜜を吸って、飛びます。
もう繁殖は済んだかな?
どうか
いっさいの生命たちがしあわせでありますように
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント