ヤマトシジミの日向ぼっこ。
セスジスズメは翅を震わせて体温を上げようとしていましたが、チョウの場合あまりそういうシーンにはお目にかかりません。
翅を開いて太陽光を浴びていることが多いようです。
それも、翅を平らに開くのではなく、少し斜めに開くのですね。そうすると、翅に反射した太陽光が体に集光されて温かくなりやすいのです。
もし、チョウの日向ぼっこを見かけたら、太陽光線との位置関や翅の開き具合など観察して下さい。私の言ったようなことが見られると思います。
« エビガラスズメ |
トップページ
| 褐色細胞 »
« エビガラスズメ |
トップページ
| 褐色細胞 »
コメント