ハリカメムシ
何度もお目にかかります。
体の前半部はほとんど成虫と同じ。
名前通り、張ってます。
腹の下にイノコズチの花があります。
花には関心がない。
成熟中の実を抱えていますね。ここから吸汁するつもりでしょう。
すごく小さな幼虫を見つけました。
イノコズチの上では写真が撮れないので、そっと手に移ってもらって撮影。
指紋と比べてください。小さいです。
翅の形もまだまったくありません。
おそらく、一齢幼虫でしょう。
指の上を歩くのをカメラで追っていたら、こんなアングルが撮れました。
触覚の途中にピントが合って、全体としてはボケました。
こんな立派な触覚なんですよ。
最初の節と次の節が90度ずれているようですね。
不思議な構造をしている。
まだ、毎日、眺めて楽しんでいます。
« ヨモギエダシャク | トップページ | イチモンジセセリ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント