アサガオ
せっかくなじみの花を載せるのですから、少しオォッというような構図がいいなぁ、と思いましたが、いかがでしょうか。
(素人の限界ですね)
ところで、今日は七夕です。
今年は、旧暦の5月と6月の間に「閏月」が入って、今日、新暦の8月26日が旧暦の7月7日になっています。新暦の7月7日のころは、東京は梅雨の最中。まず天の川を見ることはありません。今頃、さえぎる物のない海岸にひっくり返って夜空を眺めると、本当に白いミルクを流したような天の川が楽しめます。
七夕に朝顔、いい取り合わせですね。
下のサイトにヨルガオがあります。
http://www.hana300.com/yoruga.html
朝顔、昼顔、夜顔はみんな「ヒリガオ科」
ユウガオはウリ科。ひょうたんと仲間ですね。
ユウガオの実を細長くむいて「干瓢」をつくるのでしたよね。
« ハナモモ&ハナミズキ | トップページ | アオスジアゲハの卵 »
「植物」カテゴリの記事
「人事」カテゴリの記事
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
- 北前船(2022.10.25)
- 人は生きることがその人の最大の役割(2022.10.24)
コメント