« ヒゲナガカメムシの幼虫 | トップページ | うんちは黄色 »

2009年8月27日 (木)

ヨツボシヒョウタンナガカメムシ

0822yotubosihyoutannagakamemusi1これもエノコログサ(ネコジャラシ)の穂の上。

ヨツボシヒョウタンナガカメムシの幼虫です。
0822yotubosihyoutannagakamemusi3
こちらは、可能な限り頭の方から撮ってみました。

成虫ももう一度お目にかけましょう。
0822yotubosihyoutannagakamemusi2
前胸部が、ふくらんで特徴があります。
たぶんこれが「ヒョウタン」という名前に反映しているのでしょう。
「ヨツボシ」というのが具体的にどれをさしているのか、判然としません。
0822yotubosihyoutannagakamemusi4
前の方から撮ってみましたが、やはり、「ヨツボシ」がよくわかりません。

ネコジャラシを見ていて、小さな虫がついていたら、このヨツボシヒョウタンナガカメムシかヒゲナガカメムシでしょう。
ネコジャラシなんていくらでもあると思います。ぜひ、穂のところを注意して見てください。

« ヒゲナガカメムシの幼虫 | トップページ | うんちは黄色 »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ヒゲナガカメムシの幼虫 | トップページ | うんちは黄色 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ