メスジロハエトリのオス
前の記事でメスジロハエトリのメスの幼体を載せましたが、今日、8月12日、今度はメスジロハエトリのオスに遭遇しましたので、話が続いて、いい具合ですから、早速載せます。
←これです。ヤツデの葉の上。
メスとは全然違いますね。
前から。
かわいいと思うか、気持割と感じるか、好みが分れそうですね。
私はもちろん、かわいい顔だと思っています。
さらに、アップしてお目にかけます。
つぶらな瞳(単眼)と思いますか?
ドクロ顔ですか?
アリが目の前を歩くと反応してそっち向くのですが、食べる気はあまりない様子でした。アリの毒(蟻酸など)は、このサイズの世界では結構強い毒のように思われます。
アリクイとか哺乳類がアリを食うのとはわけが違うでしょうね。
« メスジロハエトリ | トップページ | ムラサキシジミ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント