ネコハグモ
(老眼の)肉眼ではちょっと赤茶色のゴミがある、位にしか見えません。
写真に写してはじめて、そうか、クモか、と分かります。
この時一緒にいた妻に、見えるかい、と聞いたら、やっぱり見えず、カメラの後面の液晶モニターに拡大画像を表示して見せたら、そうなのかぁ、と感心していました。
ところで、上の写真ではネコハグモ特有の網をまだ張っていません。8月12日です。
翌13日、同じ葉っぱの上
もう大きくなったみたい。すごい成長ですね。
網を張り、そこにかかった獲物の残骸が残っています。
アサガオの葉は柔らかくてネコハグモの生活にはちょっと不安定だったのでしょう、この翌日からはこの場所から消えました。きっとどこかで成長しています。
« ハラビロカマキリ | トップページ | オニグモ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« ハラビロカマキリ | トップページ | オニグモ »
コメント