コシアキトンボ
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
素晴らしい写真ですね!私、メスは初めて見ました。オスは毎年庭に来てくれるのですが、黒白のコントラストが美しいですね。それにしてもハッキリと写っていてとても良く観察できました。ありがとうございました。
投稿: 桔梗 | 2009年8月19日 (水) 18時41分
追伸
こちらでは昨日ヒグラシが「カナカナ」と鳴き始めましたし、夜は虫が鳴いています。朝晩は秋の気配ですね。
投稿: 桔梗 | 2009年8月19日 (水) 19時37分
ヒグラシはこのあたりではほとんど聞くことはありません。ツクツクホウシがしばらく前から鳴きはじめて、ミンミンゼミの圧倒的な声量の合間に秋風を吹き込んでいます。
3日ほど前から、雨戸を閉めるときにコオロギたちの声がにぎやかになってきた、と自覚し始めました。もっと前から聞こえていたのかも知れませんが、こちらの気分も「秋モード」になってきたのでしょう。
投稿: かかし | 2009年8月20日 (木) 10時03分