オニグモ
先日、ミンミンゼミを捕まえた、あのオニグモです。
今度は、コガネムシの仲間を捕まえました。
アオドウガネかドウガネブイブイという感じですが、よくわかりません。
この写真の時は、獲物は生きて脚を動かして抵抗していました。
オニグモの方も、餌に逆襲されないよう、体を密着させてはいません。
脚先で餌を回転させながら糸を巻いていきます。
糸を巻くためにクモはいろいろ位置を変えます。
たまたま、クモの背面が写せました。
この模様がオニグモの特徴です。
やがて、獲物も力尽きたか、動かなくなりました。
クモも獲物を引き寄せて、これから食事にかかるところです。
随分大きな餌がかかります。よい位置を選ぶことができたということですね。
「崩彦俳歌倉」カテゴリの記事
- 榠樝(2021.02.01)
- オオスカシバ(2020.10.06)
- 猫毛雨(2020.04.20)
- 諏訪兼位先生を悼む(2020.03.25)
- ルビーロウカイガラムシ(2020.01.17)
コメント