« キンケハラナガツチバチ | トップページ | ササグモ(の幼体だと思います) »

2009年8月21日 (金)

クサカゲロウ幼虫

0817kusakagerouフウセンカズラの花というのは面白い花で、小さいわりにはいろんな種類の昆虫たちが立ち寄って、蜜を吸っていきます。
ですから、毎日の散歩で、フウセンカズラの花のそばにはかなり長くたたずんで、虫たちの往来を楽しんでいます。

ふと気付くと、あ、君はクサカゲロウでしょ、という姿。
アブラムシを探して歩き回っている様子。自分では蜜を吸うというわけではないと思います。
奥まったところの花だったので、指で引き出して撮影。
右上の方に、脚などが見えています。
弾き飛ばさないようにそっと元の位置に戻してサヨウナラ。
いっぱいアブラムシを食べてください。よろしく。

« キンケハラナガツチバチ | トップページ | ササグモ(の幼体だと思います) »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« キンケハラナガツチバチ | トップページ | ササグモ(の幼体だと思います) »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ