さようならカマキリさんたち(4)
体長が少し短くて、幅が広いです。「首」も「翅」も。
翅に紋があるのが特徴。
腹部が少し翅からはみ出しています。立派なメスですね。
ハラビロカマキリはオオカマキリよりも少し気性が荒い、よく動く。
で、蓋から私の手に移ってきてしまいました。
私たち夫婦は慣れていますから、くすぐったいだけで、のんびり構えて遊んでいられますが、これ、慣れない人だと焦るでしょうね。捕まえようとしてカマで挟まれるかもしれません。(それもそう痛いほどでもないのですけれどね・・・)
脱け殻でみても腹部が太いですね。
さぁ、これで全員庭へ出て行きました。
無事でな、元気でな。
何となく気が抜けたような気分です。
しばらくはチョウの飼育の方に気力を移すことにします。
« さようならカマキリさんたち(3) | トップページ | カマキリの眼 »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント