さようならカマキリさんたち(1)
夏休みの時期も終わり、カマキリさんたちを庭のあちこちに放すことにしました。
毎日ハエを何匹かずつ与えていました。まだまだ、ハエがいなくなる時期ではないのですが、さすがに手間をかけているゆとりがなくなってきました。
庭で生き延びて、交尾の相手を探して、ぜひ産卵して欲しいと思っています。
オオカマキリが3匹、ハラビロカマキリが1匹です。
同じような写真が続いてもあまり面白くないかもしれませんが、スミマセン、ここは私の感傷につきあってください。
まず1匹目のオオカマキリ。
これが最後の脱皮の脱け殻です。
触覚の抜けたあとが、顔の前についていますね。この形、卵が孵化したときの姿に似ています。脱皮のところをお目にかけられませんでしたが、美しいものです。
« アサガオ | トップページ | さようならカマキリさんたち(2) »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント