« オオスカシバの幼虫 | トップページ | コガタスズメバチ »
素敵な花が咲くはずだ、妻が育てていた植物。名前も実はよくわからなかったのです。で、なかなか、花を咲かせてくれないのです。今年やっと、つぼみがつきました。これが8月16日。 18日。咲きました。咲くと検索できるようになります。「季節な花300」というサイトで眺めて行ったらありました。
デュランタです。クマツヅラ科。Duranta。 中心部。オシベやメシベはあまりはっきり外には出ていません。
8月19日。毎日1輪くらいずつ咲き進んでいます。
この部分にしかつぼみがなくて。もっといっぱい咲いてほしいですね。気長につきあいましょう。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント