« ササグモ(の幼体だと思います) | トップページ | ヤマトシジミ(蝶) »

2009年8月21日 (金)

ゴーヤ

0817goya1ご近所でゴーヤを栽培していらっしゃる家があります。

きれいな花も楽しめます。実もなっています。
最近は、天然の日除けにもなるというので、話題ですね。
0817goya2
アリが花の中に入って行ったので、追いかけて一枚。

ところで、この花の中、何だか変ですね。

0817goya3 拡大してみると、こうです。

メシベ・オシベはどういう風になっているのでしょう?
変だ。

「ゴーヤの花」というキーワードでグーグル検索をかけたら、納得です。
ゴーヤの花は、雌花と雄花があるんですって。

上の写真3枚はゴーヤの雄花の写真です。

0821goya1
こちらがゴーヤの雌花の写真です。

もうミニ・ウリがあるんですね。
0821goya2
これがメシベですね。

こうやって見ると、見間違うはずもなさそうですが、知らなかった。

知らないことの多かりき。です。

« ササグモ(の幼体だと思います) | トップページ | ヤマトシジミ(蝶) »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ササグモ(の幼体だと思います) | トップページ | ヤマトシジミ(蝶) »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ