ムラサキカタバミ
ムラサキカタバミです。
春に咲いていた花より何だか色が濃くって、くっきりと際立った感じがします。
上品な花ですね。
と、書き出したところで、まちがってないよなぁ、と、ふと気になり、検索してみました。
下は群馬大学のサイトです
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/Murasakikatabami.html
↑こちらがムラサキカタバミ
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/imokatabami.html
↑こちらがイモカタバミ
似てますよ。見比べてみると、花の中央部が白っぽくなっていますので、ムラサキカタバミで大丈夫だと思います。
同じムラサキカタバミなんですが、一味「濃くなった」感じです。ちょっと足元に気を配って見てください。
« モッコクの実 | トップページ | オオシオカラトンボ »
コメント