雨上がり
雨上がり。
アオドウガネです。
びしょぬれですね。
時間は1時過ぎ。
ふだんなら、この時間にはしぼんでしまうアサガオです。
雨の間、気温も上がらず、咲いたままだったのでしょう。
これ、スグリゾウムシだと思うのですが、濡れていて、水滴に包まれたみたいになっていて、つやがあるのです。
乾燥したスグリゾウムシはもっと、粉っぽいのですが、どうかなぁ。
濡れて、艶と深みを増したスグリゾウムシだと思います。
ベランダの下面に何かいます。
すごく小さいけれど、形自体はコウモリが縮んでいるような形。
肉眼ではよくわからなくて、撮影してみてオニグモと判明。
夜行性ですので、昼間は目立たない場所でじっとしています。夕方から網を補修して、餌の昆虫を捕まえる準備をします。
ちょっと先で、このオニグモがすごい獲物を捕まえたお話をしますが、今日はここまで。
雨上がりのお散歩報告でした。
« アカトンボ 追記 2つ | トップページ | 何かの卵なんですが »
「植物」カテゴリの記事
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント