小さき花は小さきままに
2009.7.6付 朝日歌壇より
ヒナキキョウニワゼキショウにキキョウソウ小さき花は小さきままに:(熊本市)徳丸征子
佐佐木幸綱 評:青紫色の可憐な花が目にうかぶ。小さな花の小さな花なりの存在感。
さすがにちょっと読みにくいなぁ。一字空けはいかがですか?
ヒナキキョウ ニワゼキショウに キキョウソウ 小さき花は小さきままに
私はニワゼキショウしか知りませんでした。これは我が家の庭で咲きます。
ヒナキキョウ(ヒナギキョウ)とキキョウソウは検索してみたらすぐ見つかりました。みんなよく似た雰囲気の可愛い花ですね。
こういう雰囲気の花、好きです。ヘソ曲がりなものですから、人工的なにおいのする豪華な花はどうも苦手で。
花だけを見るのではなく、植物の生きる姿の一つの形としての花を愛でたいといつも思っています。
「崩彦俳歌倉」カテゴリの記事
- 榠樝(2021.02.01)
- オオスカシバ(2020.10.06)
- 猫毛雨(2020.04.20)
- 諏訪兼位先生を悼む(2020.03.25)
- ルビーロウカイガラムシ(2020.01.17)
コメント