クロタミトン
2009.7.6付 朝日歌壇より
「水上くんクロタミトンは?」と聞いてくる<ムヒ>と言わないバイオ課長は:(調布市)水上香葉
なぜか、私の手元には「ムヒ S」があるんですね。蚊に刺された時など、あんまりスースーに効き過ぎず、量もコントロールしやすいので軟膏剤が好きで、買い置いてあります。ところが、説明書に「クロタミトン」と書いてない!え、なぜ?
検索してみました。すると、確かにクロタミトンを成分とするムヒもありました。
謎は深まる。バイオ課長さんがいる、この会社は池田模範堂ではないのだろうなぁ。どういう会社なのかなぁ。別のムヒではなく、クロタミトンの入ったムヒが効くんだろうかなぁ、この人には。
なぜ商品名ではなく成分名で言うんだ?ひょっとして池田模範堂のライバル製薬会社での話なのかな。自社には、かゆみ止めがない!商売敵の製品を使うしかない!癪だから製品名は言わない。のでしょうか?
ナゾだ。
« 話聞くふり | トップページ | チャイルドシート »
「崩彦俳歌倉」カテゴリの記事
- 榠樝(2021.02.01)
- オオスカシバ(2020.10.06)
- 猫毛雨(2020.04.20)
- 諏訪兼位先生を悼む(2020.03.25)
- ルビーロウカイガラムシ(2020.01.17)
« 話聞くふり | トップページ | チャイルドシート »
コメント