ミドリグンバイウンカ
去年は8月に初めて出会って、戸惑いました。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_a5db.html
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_a5db_1.html
このあたりで、書いています。↑
幼虫の腹部の先端から糸のようなものが「4本くらい出ている」と書いてありますが、今回よくみたら、「8本」も出ています。
これ、一体何だろう?
そういう役に立っているのかな?
ふしぎなやつですねぇ。
ちょっと露出に失敗していますが、正面顔。
なんだか後光がさしているみたいだ。
(仏像の光背みたいだ、なんていったら、バチがあたるかな?)
成虫にもお目にかかることになるのでしょうか。夏ですねぇ。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント