アゲハ羽化
種としては、何度も登場することになります。
でも、飼育していた蛹が羽化してくれると嬉しくてね、ご報告したくなってしまうのです。羽化のたびにご報告します。一緒に楽しんでください。
飼育ケースの中で羽化します。羽化後4,5時間はたいていじっとしていますが、そのうち、外に出たいよ、と羽ばたき始めます。そうしたら、ケースのふたを開けて、旅立ちのときです。
この時は、ケースから飛び上がってきて、妻のシャツにとまりました。
しばらく、こうやって、翅を開いたり閉じたりしてから、とび立ちました。
木の上で一瞬、息をついてから、飛び去って行きました。
この瞬間が嬉しくて、飼育はやめられませんね。
いいものですよ。
世の中のアゲハすべてが友達になってしまったような気分です。
アゲハを見かけると、つい、元気かい、と声をかけたくなるんです。
« 優曇華 | トップページ | ヒメナガカメムシ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« 優曇華 | トップページ | ヒメナガカメムシ »
コメント