雄滝と雌滝
2009.7.20付 朝日歌壇より
絶壁を並んで落下する滝は雄滝と雌滝虹一つ架け:(熊谷市)内野修
雄滝と雌滝を一つの虹が架け結ぶ。ということはわかるのですが、理科おじさんはどうもいけません。虹の生成の理屈を知っているものだから。
太陽と自分の頭を結ぶ直線に対して40度~42度開いた方向に主虹ができるのです。
雄滝と雌滝がそれぞれに水しぶきをあげていたとしても、一人の人に対しては一つの虹しか生成しません。
まったく、みもふたもないなぁ。
雄滝と雌滝が結ばれる、というロマンは私にはないのですが、そのかわり、虹が生成することの不思議を深く感じます。実は、虹を深く追求すると、単なる幾何光学では済まなくなるのです。その辺も含めて、虹の不思議にロマンを感じます。
「崩彦俳歌倉」カテゴリの記事
- 榠樝(2021.02.01)
- オオスカシバ(2020.10.06)
- 猫毛雨(2020.04.20)
- 諏訪兼位先生を悼む(2020.03.25)
- ルビーロウカイガラムシ(2020.01.17)
コメント