ムカゴ(2)
オニユリの花の写真の、下のほ~う、をみてください。
茎にくっついてムカゴが見えますね。
ここは一応公共の場所だし、何個かいただいてもバチもあたらないだろうと、二人で出かけて行って、ムカゴをもらってきました。
もう充分に成熟していると思います。
見てください。
親植物にくっついているうちに、もう、根を出しています。
準備万端ととのっています。
ミカンの種などでも、時折実の中で根を出してしまったものも見かけますね。
フチベニベンケイやコダカラソウ、セイロンベンケイソウなどでも、親植物にくっついたまま根を出しているのをよく見かけます。
オニユリのムカゴもそうだったんですね。
もちろん、早速、プランターに植えました。
こういうのが好きなんですよ。種をまいたりね。
やがて芽が出て、成長して、花を咲かせて、また種を作る・・・
植物の生きる姿が好きなんです。
« ムカゴ(1) | トップページ | オオカマキリの幼虫 »
コメント