« オニグモ | トップページ | スイートピー »

2009年6月 8日 (月)

セグロカブラハバチの幼虫

0523segurokaburahabati1ミズナを育てて、食べる、という容器と種のセットのようなものをかなり前に妻が買ってきてありました。

ほっといたらモッタイナイ、というので発芽させたのはいいのですが、早速に「虫が付き」ました。

幼虫図鑑というサイトを眺めていたら、セグロカブラハバチの幼虫ではないかと思われます。

成虫の写真は次のサイトでご覧ください。
http://mushinavi.com/navi-insect/data-hati_ha_segurokabura.htm

0523segurokaburahabati2
真上ショットです。

で、虫さんが付くと駆除するのかというと、いえ、そのまま育てておりましたら、蛹になる頃にどこかへ歩いて行ってしまいました。

結局、ミズナはほとんど虫さんに平らげられてしまったのでした。

« オニグモ | トップページ | スイートピー »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« オニグモ | トップページ | スイートピー »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ