« セグロカブラハバチの幼虫 | トップページ | セマダラコガネ »

2009年6月 8日 (月)

スイートピー

0523sweetpeaスイートピーの豆が弾けた後です。

カラスノエンドウなどでよく見かける姿です。何かの動物の角みたいな感じ。
マメ科の植物の種の散布方法です。
豆の莢が乾燥すると、内果皮が強く収縮して、ねじれながら弾けます。
一つに合わさっていたものが弾けますので、ねじれが逆になりますね。
普通、ここまで成熟させる前に、来年の種ということで取り込んでしまいますので意外と気づかれていないかもしれません。

« セグロカブラハバチの幼虫 | トップページ | セマダラコガネ »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« セグロカブラハバチの幼虫 | トップページ | セマダラコガネ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ